こんにちは、ALUです。
10記事以内で検索エンジンの順位が1位になったものです。
正直今回の記事は有料級です。
なぜなら、僕が今まで情報商材に60万円以上の投資をしてきて手にしたノウハウだからです。
ただ、僕は高額な情報商材が嫌いなので皆さんに無料で伝授します。
今回はブログで記事を書く前にキーワード選定をすると思いますが、その選定方法について伝授していきます!
まずキーワード選定って何なのかわからない人もいるでしょうし、重要性もわからない人もいるでしょう。
でも順を追って説明していくので焦らず行きましょう!
ではさっそく、キーワード選定の重要性から説明していきましょう。
アフィリエイトでのキーワード選定の重要性について
まずブログは大きく分けて2種類の形でアクセスがあります。
それはSNSと検索流入です。
今回お話するキーワード選定については主に検索流入についてかなり重要になってきます!
どれくらい重要なのかを説明していきましょう。
まず、検索流入がなぜ重要なのかについて説明しますね。
一見、同じアクセス数なのであれば検索エンジンからでもSNSからでも大差はないように感じるでしょう!
でもGoogleの立場になって考えてみると、検索エンジンから流入が多いほうが情報としての信憑性があることが明確になるんですよね。
つまり、Googleは検索エンジンから流入させたいと考えているということです!
もちろん、SNSからの流入が悪いわけではありません。
SNSからの流入もブログを作りたての頃は特に重要です。
しかしそれだけに頼って検索流入をおろそかにするのは、結果的にGoogleからペナルティがあったりする可能性もあります。
例えば、Googleアドセンスの広告が表示されなくなってしまったり…
考えただけでも、恐ろしいですよね。
また、検索順位で上位を狙うことでアクセス数も大きく変わっていきます。
1位だと約20%がクリックしてくれます。
2位だと約10%、3位だと7%…
このように1位と2位でもすごい差がでるくらい重要なわけです。
なので、ペナルティの面から見ても、アクセス数の面から見ても検索エンジンからの流入もかなり重要になってくるというわけです!
需要のあるキーワードの探し方
よく巷で言われているのが、「ブログを書き始めて3ヶ月は検索エンジンから流入は見込めない。」ということです。
まず結論から言うと、そんなことはありません!
きちんと需要のあるキーワードを選んで記事を書けば、全くそんなことはありません!
その証拠に僕のブログは10記事にも満たない量の記事で検索順位が1位になっているものもあります!
この記事自体は3つのキーワードで検索順位1位を取っていることがわかります。
これでも59万件の中の1位ですからね。
では実際にこの記事のように1位を取るようなキーワード選定方法を見ていきましょう!
関連キーワード取得ツールを使う
まずは「関連キーワード取得ツール」というのを使うことです。
このツールはGoogleやYahooで検索されているワードを教えてくれるものです。
サジェストキーワードと言って、下の画像のように検索したいワードの後に予測が出ますよね?
このようなワードを全て管理しといてくれる優れものなわけです。
ちなみに無料なので、ぜひぜひ使い倒してくださいね!
これを使えば、大体の検索需要はわかるはずです!
実際に僕もこのサジェストキーワードの中に「自由研究 プログラミング 提出方法」といったキーワードがありますよね?
僕が結果を出しているのが良い証拠です。
実際に関連キーワード取得ツールがどんなものなのか気になる人は触ってみてください。
ライバルチェックをしよう
続いて、ライバルチェックです。
ライバルチェックを疎かにしてしまう方が多いですよね。
これを疎かにしてしまうと、せっかくキーワードを選んでいてもうまく検索順位で上位を狙うことができません。
これに関しては、やり方は簡単で選んだキーワードで検索エンジンの上位にきちんとくるかどうか調べるということです。
では実際に調べる方法について今から説明します。
順を追って説明します。
②検索した結果、狙ったキーワードで作られたタイトルがあるかを調べる。
③念の為、2ページ目まで調べる。
④1ページ目にライバルが少なければ、タイトルを作って執筆する。
関連する検索キーワードやサジェストキーワードもチェック
ここからは番外編のような形になってしまいます。
上記でも紹介した「関連キーワード取得ツール」ではどうしても、キーワードをうまく見つけられない人もいるでしょう!
そこでもう一つ僕が提案したいのが、サジェストキーワードをGoogleで見た後に「関連する検索キーワード」もチェックしてみてください!
この「関連する検索キーワード」というのは以下のようなものです。
このように下に書かれているような「関連する検索キーワード」を見てもらえば、サジェストにはないようなキーワードがたくさん出てきます!
このような物を活用するのもありですね。
以上のように、無料で使えるツールを駆使して少しだけ工夫すれば検索エンジンで1位を取ることはそんなに難しい話ではありません。
逆に無闇にキーワードを考えずに記事を書けばいつまで立っても結果が出るようにはなりません。
今回はアフィリエイトで稼ぐためにはキーワード選定が重要だということを説明しました。
このキーワード選定をしっかりできるかどうかでブログの成長速度は大きく変わってきます!
僕自身もまだまだですが、一緒に頑張りましょう!
これからもこのブログでは、ブログでの稼ぎ方やプログラミングなどをメインにどんどん記事を更新していきます!
コメント、リクエストなどありましたら是非、Twitterのフォローもお願いします!
それでは、また次の記事でお会いしましょう!
ALUでした。